暮らし– category –
-
服の寿命は何年?→似合わなくなったら寿命です。
服は何年なら着られるのでしょう。 大丈夫です。服のほうから別れを告げられます。 どういうことかというと、また老化の話です。それはある日突然やってきました。 【服... -
時短なし。帰宅遅め。働くお母さん(ワーキングマザー/ワーママ)の1日のスケジュール -小学校前半期-
フルタイムで働いています。 ワーママという言葉があるようですが、なんか自分にはしっくりこない。 ワーキングマザーとか、そんなこじゃれた?もんじゃないよ・・・ サ... -
ずっとカナヅチでした。25歳で泳げるようになるまで。
子供とプールに通い、子供も泳げるようになったのですが 私自身が泳げない子供時代を過ごしたので、その回想と記録をつづりたいと思います。 【昭和の子供はどうやって... -
服に興味がなくなった話
着るものに興味がなくなりました。 正確には、好きな服が少ない種類に固定されました。 【服に興味がなくなった話】 【ミニマリストになりたい】 数年前から、ミニマリ... -
ささくれが腫れた!ひょう疽(ひょうそ)で激痛、病院へ。
手の爪まわりの小さなささくれ。いつものように、爪切りで切っただけなのに…。悶絶の日々が始まりました。 【ささくれが腫れた!ひょう疽(ひょうそ)で激痛、病院へ。... -
産後は実母の手伝いが必要?→実母なしでOKです!
選択的シングルマザーです。夫がいないため、1人で出産の準備をしていましたが、妊娠後期に血圧が上がりすぎてしまい、母体が危険とのことで緊急搬送されてしまいました...