GWも子供の習い事があってむしろよかった話

  • URLをコピーしました!

2019年ゴールデンウィーク。
会社はカレンダー通り、ばっちり10連休です。

遠出の予定もないし、たくさん休んで家を片付けようー!
なんて思っていたのに、気づけば6日目。

Neco
Neco
えっ… 6日… め…!?

 (((( ;゚Д゚)))

今ちょっと打ちひしがれました・・・

目次

GWも子供の習い事があってむしろよかったです。

今日と明日は子供の習い事が普通~にあります。
それを言い訳に出かける予定を入れてないんですが

これで、むしろ助かりました。

習い事の先生も個人事業主。まるまる全部休んでいられないですよね…。

今日は通常のレッスン、明日は発表会の総稽古。
それからお友達の発表会に、子供の発表会の本番があり
「お稽古が忙しくって」「怪我すると困るからあまり外も行けないし」
という理由を盾に

Neco
Neco
堂々とご近所だけで過ごす〜〜( ´ ∀ `*


けっこう、周りの話をきくと
中高生のお子さんの親御さんからは
「息子の部活は普通にあるよー」
「朝から練習試合で」
「車出して遠征いってきた」

などなどの話もきくので、どっぷりたっぷり10連休まるまるお休み!!
っていうおうちばかりでもない感じがします。
そりゃあ働いてる人もいるしね。

私の会社でも、申告制ではありますが、静かな時に出社して仕事片付けておいて、
後日別に休みをとるという方もいるようです。
うちはぴのこの学童が休みなので私も休んでますが

Neco
Neco
預け先さえあれば出社してもいいよな〜

とも、ちょっと、思ったり。
↑別の日に休みたいだけなので社畜ではありません

休日だけど、習い事があってよかったこと

子供なので 習ったら習っただけ、上達します。

どこかに出かけて飲み食いして遊べば、想い出は増えるけど、
いつもの習い事を地道にやってるだけでも
体力ついたり技術が身についたり、自分の力になる。
っていうメリットもあるので(ちょっと無理やりですが)

まあ子供にとっては遊びに行くほうがいいに決まっとる!
つまんない!かもしれないけど、
無駄ではないんだよという感じで
これはこれでまあ、よしとしましょう。って思うおかあさん

ふと「GW どこも行かない」でぐぐってみたら
「暇すぎ」「長すぎ」「暇つぶし○選!」
っていう記事がヒットして ちょっとほっとしました。

暇をつぶす、って考えるとなんかもったいないけど、
時間の過ごし方に
「片付ける」「掃除する」「勉強する」「読書する」という
有意義に過ごすには!っていうガイド記事がたくさん出てきて
これはこれでみんなお休みを有効に使いたいんだなー
まじめだなーーっと感心しました。

Neco
Neco
うちも片付けるかなー。

今回はあまりまとめがないので、思うこと。

来年のGWは10連休ではないにしろ、
旅行に行くとか、少し余裕のある暮らしをしていたいなー
と思ったりもする、2019連休でした。

写真は本文とあんまり関係ない、品川で見たペンギンさんたち。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次