- 2022.01.26
子供の靴ひもがほどけない裏技!
子供の足が21cmになりました。スニーカーが、マジックテープではなく紐になってしまいました。 20cmを超えると、紐スニーカーになる マジックテープがよかったのに・・・ キッズ用のスニーカーが、紐にな […]
子供の足が21cmになりました。スニーカーが、マジックテープではなく紐になってしまいました。 20cmを超えると、紐スニーカーになる マジックテープがよかったのに・・・ キッズ用のスニーカーが、紐にな […]
今年の自由研究は計画的に取り組めたので記録します。 親はどこまで手伝う?自由研究の書き方! -低学年編- 段取りがわかればあとは進めるだけなので、レポート大嫌いな子供でもそれっぽく完成します! スケジ […]
ぴのこは保育器時代からおしゃぶりをしていました。 いつでもチッパチッパモグモグ、保育園の行き帰りもしてました。 3歳半でおしゃぶりをやめるまで。 歯が生えても、3歳になっても、おしゃぶりをしていました […]
「夜泣き」といえば、「赤ちゃんがするもの」だと思っていました。 しかし。 うちの子は小学生の今でもしています。 その日の情報処理をしているらしいです。 小学生でも夜泣きしてます。 ゾンビのように起きて […]
※こちらは、介護の「おむつ外し」(高齢者の方がおむつを外してしまう) ではなく、幼児のパンツトレーニング(トイレトレーニング)についての内容です。 ※あえて紙おむつの害については触れていません。 アン […]
はじめてのタブレット学習。 添削提出も手軽にできた!!と喜んでいましたが。 そこに落とし穴がありました。(たぶんうちの子だけ・・かも・・・) Z会小学生タブレットコースの添削提出は、子供1人では無理だ […]