生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」が届きました

生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」が届きました
  • URLをコピーしました!

夕飯に関して、いくつも困ったことがあったので、レシピつきの材料を宅配で買うことにしました。
パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」を始めた理由

記念すべき(?)その第1回目を記録します。

目次

生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」が届きました

先日のエントリーで、いかに私が夕飯つくるのがめんどくさいかを書きましたが、
パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」を始めた理由

そうでした。私はめんどくさがり。

申し込むのもめんどくさいです。

入会したけど放置

入会して、資料が来てから2週間は何も注文せずに過ごしました。
とりあえず今冷蔵庫に残ってる、たまごや缶詰などの食材を片づけてからにしよう、という予備期間です。

申し込まなくても手数料がかかるので、生協パルシステムのスタッフさんから「手数料かかってますよー」「申し込んでみてください」という旨のお電話やメールが来ます。

Neco
Neco
知ってます。

めんどくさいというか、正確にいうと面倒なのが理由なのではなく、「報酬をもらえない作業はもうやりたくない」からなのですが、

Neco
Neco
節約のために申し込んだのだった。

と思い返し、ネット注文にログインしてみました。

節約も、お金を生み出してくれれば、報酬のようなもの。

放置が続けば手数料のぶん、無駄な出費を増やしてしまいます。

時短セットと子供のおやつを注文しました。

まずは、「3日分の時短ごはん(2人分)」。このために入会したので、こちらをカートにポン。
それから、ぴのこの毎日のおやつに

  • ポリポリ小魚
  • おせんべい
  • ぷくぷくたい(チョコウェハース的なお菓子)

を注文しました。

お菓子も高騰が続いていると感じますが、学用品費や衛生用品費よりもお菓子代がかかっている状態。
生協さんでまとめて用意しておくことで、お菓子やさんやスーパーでのちょこちょこ買いをやめることにしました。

子供にとってはかわいいパッケージや新しさも魅力ですが、お菓子は贅沢な嗜好品。
どうしても欲しければ、お休みの日に自分のおこづかいで買ってもらうことにしました。
学童でもおやつが出るので、楽しいものは時々食べられるようです。

パルシステムの開始と同時に、私が食べる市販のチョコレートやポテチもやめようと決意しました。生協さんの小袋のポテチをいずれ試したいと思います。

安くはありません。

注文金額は5.365円。
やや高めですが、1週間の食費をこれにシフトできればまずまずです。
初回クーポン1,000円をしっかり利用します。
生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」が届きました 安くはありません。



届きました。

玄関の前に、クーラーボックスが、カバーをかけられた状態で山積みにされていました。
ど〜ん。
生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」が届きました

もともと生協さんのコープデリをウィークリーで取っているので、多めに頼むとこの高さになることは知っていましたが、

Neco
Neco
これから毎週この量が来るのね…

一瞬、ひるみます。

コープデリと配達の曜日も一緒なので、箱だらけになっています。

ちなみにうちは火曜日です。買い出しや調理には割とベストな曜日かなと思います。

保冷剤と、たくさん入ってくるチラシはそのままボックスに残して、食材だけをせっせとキッチンに運びます。生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」が届きました

チラシ、読んでるヒマがありません。要らないのに(´・ω・`

電話して断ればいいのかもしれませんが、まずその電話が面倒なのと、私が断ることによって、私の配達物だけからチラシの束を抜くという作業が発生して、逆に生協のスタッフさんの負担になるのかも。
と思ってしまい、いらない大量のチラシの束を毎週受け取り続けて9年目。
こういう無駄は本当にどうにかならんのか…。

ちなみにフェリシモさんにも同じことがいえます。
オンラインショップの「カタログ不要」に毎回チェックしてるのに、毎回、冊子とチラシのカタログがどっさり届きます。
なんのためのチェックだったのか…(´-`)
1秒も目を通さずそのまま廃棄していますが、なんなのか。フェリシモもうやめたのでいいんですが。

主婦がカタログ読んでたのなんて昭和の通販なんだから、今の時代「カタログやめます」と言っても誰も怒らないと思います。

「カタログが欲しい方は請求してください」で、カタログは別事業部にすればよいのに。なんならカタログは有料で。

と、もったいないことに少しもやもやしつつも、食材運びは終了しました。

わが家は私が独身の頃から(今も独身ですが)使っている2ドアの小型冷蔵庫のため、搬入するともう中がぱんぱんです。
生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」が届きました
普段ここまで買い物をすることがないので、

Neco
Neco
使い切れるんだろうか、これ…

不安がよぎります。

届いた日は調理しません。

これでひとつ、自分の中にルールができました。
配達された当日は、調理しません。
なぜならこの食材を冷蔵庫に搬入するだけで10分かかるからです。
運び終わってから夕食のしたくを始めたのでは、夕食のスタートが20:15頃を過ぎてしまいます。

この日は秋刀魚を買っていたので、グリルで焼き、前日のおでんの残りをあたためて終了。
時短ごはん
ぴのこが胴体をぶった切ってますが…
食材の搬入10分、夕飯の調理10分でした。

洗い物もこれだけ。手で洗ったほうが早い量ですが、平日は1枚も皿は洗いません。
食洗機につっこんで終了です。
生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」が届きました

まとめ

注文しない週でも手数料はかかります。

手数料は週に¥198。←東京都の場合。地域で異なるそうです。

出資金も、ネット注文のデフォルトでチェックがついている(=支払いに同意している)ので、つどチェックを外さないと¥200がかかります。
よーく見て、毎週直しましょう。

注文用紙での注文もできますが、私は使っていないのでわかりません。すみません。

届いた日には作りません。

配達日当日は、搬入で精いっぱいです。
箱から食材を出して冷蔵庫に運ぶだけで10〜15分ほどの時間が奪われます。

私は届いたその日には調理をしないことに決めました。

帰宅遅めの働くお母さんは、配達の前日に鍋ものや常備菜を作り置きしておくのがおすすめです。
ただ、生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」には、3日のうち1日分くらいは、「袋から出すだけ」「解凍あたためするだけ」のメニューがあるので、時間に余裕があるならその日の調理も可能です。

内容さえ気に入れば、便利です。

なんだかんだで、この量の食材をスーパーで自分で選び、カゴに入れて会計して、持ち運ぶには体力が要ります。
脳も消耗してしまうので、家事や仕事の効率が低下します。
生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」が届きました

メニューを3日分考えなくて済み、スーパーにも行かず、買い物も運ばない。
金額だけでは測れない、
時間と体力の節約が期待できます。

とくにわが家は車を所有していないのと、仕事帰りは徒歩でスーパーに寄っていたので、日々少しずつ消耗していました。
チリも積もれば。
節約は、チリツモの繰り返しです。



第1回目の調理まで書こうと思ったのですが、注文と搬入の話で長くなってしまいました。
調理はまた別エントリーにしたいと思います。

生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」が届きました

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次