テレワーク中です。在宅勤務日のスケジュール

テレワーク中
  • URLをコピーしました!

2020年2月。新型コロナウィルスの影響で、会社がテレワークになりました。(在宅ワーク、リモートワーク)
推奨する、というよりももっと攻めた取り組みです。
在宅で仕事してください」と会社が決めてくれました。

スケジュールにも変化があったので、記録してみたいと思います。
以前の記録はこちらです。
時短なし。帰宅遅め。働くお母さん(ワーキングマザー/ワーママ)の1日のスケジュール -小学校前半期-

目次

テレワーク中です。在宅勤務日のスケジュール

フルタイムで働いています。
ワーママとかいう言葉はよくわからないし、あんまり好きじゃありません。
私の場合は家事ではなく外で働いてるだけです。

Neco
Neco
サラリーマンです。

今回、テレワーク日のスケジュールを、前回と同じ感じで書いてみます。

わが家の今回の条件はこんなです:

  • 長女:小学生。一人っ子。
  • わたし:インターネット系企業 09:30~18:30 の勤務
  • 夫:なし
  • 実家:遠方(岩手県)
  • 通勤時間:なし。今回はテレワークなのでゼロになりました。

スケジュールはこんな感じ

以前にも書いたのですが、
2人家族なので、家事の負担は少ないほうかもしれません。
今回、さらに通勤時間がなくなりました。

会社以外の仕事(クラウドソーシング案件)があるので、夜型の生活になっています。

07:25 起床
07:40 子供は朝食(ごはん、味噌汁、おかず、海苔、お茶)、着替え、支度
08:05 子供を学校まで送る。
08:20 帰宅。掃除機をかけ、ウェットシートで床を拭く。トイレ掃除。
08:50 社用PCにログイン、タイムカードを押し、仕事開始
09:30 始業の挨拶チャット。時々Zoomで朝礼。
チームメンバーに今日の業務内容・スケジュールをチャットワークで共有
10:30 メールやチャットのチェックをしながら軽食。
おもに前夜の残りをカレーにし、十穀米で食べる。食後にコーヒーを淹れる
〜12:30 チームメンバーに伝えて昼休憩。
実際はVPNがすいているので仕事を継続。
PTAの用事がある時は学校に行ったり。
昼寝をしたり。買い物に行ったり。
〜13:30 チームメンバーに伝えて休憩終了。午後の業務。
水曜日のみZoomでチームの定例ミーティング(30分程度)
17:00 子供が帰宅。おやつを出す。
子供はタブレット学習
17:30 木曜日のみ、子供の習い事のお迎え。
自転車で近所に10分程度。
18:00 仕事の最終チェック。短時間でできる回答を片付ける。
18:30 終業の挨拶チャット
19:00 残っている作業の対応、タイムカードを押して会社の業務終了
19:30 業務があれば対応。終了後、クラウドソーシングの仕事、洗濯機をまわしながら夕食の支度
20:00 夕食、洗濯を干す、食洗機に食器をセットする
21:00 子供が果物を食べている間、ピアノの練習。食後、子供は宿題の音読。
21:50 入浴
22:30 読み聞かせ、子供就寝
23:00 頭を乾かしながら学習、クラウドソーシングの仕事
01:30〜02:00 ストレッチして就寝

会社の仕事の内容についてはあえて書いていませんが、9時から18時半は会社の業務をしています。
土日は子供の習い事に行く以外は、クラウドソーシングの仕事だけをしています。
土日は9時間以上寝ています。

変わったこと

通勤がなくなったので、元気

通勤がなくなったので、自分の時間が2時間近く増えました。
たまたま、今月対応しなければならない案件が増えたので
結局ちょうど通勤時間分ぐらい残業をしているので仕事量が増えましたが、
電車に乗らないというだけでなんだか元気です。

通勤電車って体に悪いんですね。

テレワークの意外な効果!テレワークのメリット

通勤がなくなったので、家がきれいになった

掃除の時間が増えました。
出勤しなくなったので、その時間が掃除機と拭き掃除になりました。
ピカピカの床で気持ちよく仕事に入ります。

日替わりで5分程度ですが、窓のサッシや掃除機のすみっこ、家具の隙間などの汚れを歯ブラシでかき出して拭く、
という掃除が毎日できて、たいへん気分がよいです。
細かいところがきれいになってると気分が上がります!

家にいるので、子供の帰宅が早くなった

家に電気がついていて、親がいる。っていうのは子供にとっては嬉しいようです。

これまでは夜暗くなるまで延長学童や習い事の教室で待っていたので、
「人がいる家に帰宅できる」のは、親子でも、家庭と学校でも、お互いに安全で、安心です。

テレワークのメリットについては別エントリーで書きたいと思いますが、
「子供の下校時に家にいられる」のは最大のメリットだと思います。
できればこのまま一生テレワークを続けたい。

Neco
Neco
学童行かないで帰っておいで。

と言ったところ、
ぴのこ(娘)は「やだよ、学童で遊びたい。じゃあ5時で帰ってくるから。」とのこと。
学童が大好きなので、学童で宿題して遊んで、早めに帰ることにしました。
学童的にはOKとのこと。

友達と遊びたいそうです。でしょうね。

子供の用事に対応できるようになった。少し。

週1日の子供の習い事に、送り迎えができるようになりました。

これも学校帰りに1人で行かせていたので、持ち物持たせたり、会社から毎回電話かけたり、の
手間と心配がなくなりました。

先週はPTAの委員会と、来期の役員選出の開票作業や、おたより作りがあったのですが、
朝と昼休みを使って作業ができました。

在宅とはいえ日中は勤務時間なので、あんまりがっつり時間のかかることは不参加なのですが、
この「いろんな親が、ちょこちょこ手伝う」っていうのがPTAには大事かなと思いました。
人手がたくさんあれば、ちょっとずつの手伝いでも短時間で終わります。

会社の人とのコミュニケーションは、変わらず

挨拶してます。きわめて簡単に。

チームの人とは質問などの会話をチャットでしています。

始業に「おはようございます」、終業に「今日もお疲れ様でした。また明日」ぐらいの挨拶をチーム全員、といっても4人ですが、
チャットで交わしています。
4人という人数もちょうどいいのかもしれません。バランス良いなーとは感じています。

誰とも話さないで仕事するのがいや、という人も私の社内にもいるようですが、
私自身はもともと、「誰とも話さないで仕事をしたい」と思っているほうなので、
全然支障がありません。

むしろ出社しても、1日ほとんど誰ともチャット以外話さずに帰っているので、通勤がないだけ家のほうがいいです。

定時に一応チームメンバーで挨拶をしています。チャットで。
なくてもいいかなーと思ったりもしますが、一応そこは会社員でチームで働いているので、

Neco
Neco
礼儀。

かなーー と考えています。

あと私のはたらいてるチームの人たちとは仲がいいので、と自分でいうのは気持ち悪いのですが
育休明けからずっと、子供の用事で帰ったり休んだりすることに理解があり、
たくさん助けてもらっている人たちなので、大事に接したいと思っています。

別に会社の誰もこのブログ読んでないと思うので、これ忖度じゃないです。

ミーティングしてます

たまにZoomでの朝礼やミーティングがあります。

みんなの顔が見えるし、声も聞こえるし、会話できるし、画面共有で資料も手元で見られるし、同じ資料を見てあれこれ言えるので、
会社での会議とほとんど変わりません。

話す順番や、口をはさむ間が微妙に開くぐらいの違いがありますが、
むしろ余計なこと喋らなくなって良いんじゃないかな、と思います。

余談。会社の植物の世話

会社に行かなくて困ること、なんだろう。と考えたら。ありました。ひとつだけ。

同僚のデスクにある、植木のパキラさんが枯れたらかわいそう、ということです。

これは、インフラまわりの管理でどうしても出社しなきゃない人が交代で会社にいるので、
「植木に水あげといてください」とお願いしています。解決。

変わらないこと

こちらにまとめました。
テレワーク中です。家でも会社でも変わらないところ。

起きる時間、寝る時間

子供の寝る時間が遅めなので、通勤がなくなったぶん本当は早く寝ればいいのでしょうが、
今のところ変えていません。

また出社に戻ったらまた遅くなると思うので。

今回のテレワークはコロナウィルス対策で急に決まったので、こんなに長期化するとは思っていませんでした。

東京オリンピック開催時にもまたテレワークにはなると思うのですが、
変えたり戻したりするのもそれはそれで適応が大変なので、生活の時間はあまり大きく変えていない状態です。

今はたまたま自分の仕事(会社以外の仕事)も多いので、寝る時間が減っていますが
子供の学校があるおかげで朝起きています。

私1人だったら、たぶん始業ぎりぎりまで寝てます。

昼寝、音楽、お茶休憩は出社時と一緒

始業と終業は決めていますが、

  • 好きな時間に食事をとる
  • YouTubeや音楽を聴きながら仕事をする
  • 好きな時間にお茶休憩をとる
  • 昼寝をする

などは、私の会社の場合は出勤時も毎日やっているので、まったく変わりません。
会社が昼寝を推奨しているので、出社時は休憩室で寝ています。
むしろ家のほうが疲れていないせいか昼寝しなくなりました。

ほんとに、通勤時間がなくなっただけです。今のところ。

テレワークは、さぼれない。

私の業務は対応件数を数字で毎日出しているのですが、
その件数が在宅でもまったく下がっていない、むしろ増えてる日もあるので、
音楽を聞いたり休憩したからといって「さぼっている」ことにはならないかなと思っています。

仕事できるアピールではありません、無駄が減ったんだと思います。

むしろ忙しくてサボる暇がないかなーみたいな感じです。

会社のほうが、見えているぶんチャットに即答しなくてもいいので、離席して社食(カフェ)に行けました。

過労に注意。テレワークのデメリット

家のほうが離席はしにくいです

トイレ行ってる間に、社内の人からチャットがきたらサボってると思われそうで困る。

会社のほうがトイレの場所も遠いし、カフェも遠いし、時間とられてるので
むしろ

Neco
Neco
会社のほうが、休憩取りやすいな。

と思いました。

私は喫煙しませんが、喫煙所行って帰って来ない人とか、仕事してないと思う。

いやいや、喫煙所でいいアイディアが出るし、コミュニケーションの場なんだよ、
というおじさんが昔からいましたが、それは人と話さないと情報が入ってこなかった時代のことだと思うので
どう考えても喫煙所より静かでクリーンな部屋で考えたほうがいい考えが出るんじゃないかと思います。

まとめ

通勤電車に乗らないのは、すごく良いこと。

電車に乗らないだけでこんなに元気なのか。と自分でも驚くほど体調が良いです。

Neco
Neco
仕事ふえたのに、なんか元気。

通勤時間はずっと無駄だとはわかっていたのですが、子供の転校やら、費用やら考えると動くに動けず、
子供が中学行くタイミングで、会社の近くに引っ越そうかなあ・・
と考えていたのですが、このままテレワークができればその問題も解決します。

電車に乗らないことは、すごくウィルスの感染の予防になっているので助かります。

テレワークは、さぼれません。

業務量を出しているので、むしろ忙しいです。
離席もしづらいです。

それでも通勤がないのが快適なので、良いです。
過労に気をつけたいと思います。

おまけ

そんな今日、子供の休校が決まりました。

ちょうど昨夜から今朝、子供の休校も発表されました。
私は出社していないので、とりあえず何も困りません。

先生たち、かわいそう。こんな年度末に急なこといわれて。
むしろ勉強は親がみるので、先生たちもできれば休んでください。と思います。
授業がないぶん、通知表ゆっくりつけてください。

さっそくネットでまとめドリルを買いました。
授業時間ぐらいは勉強させようと思います。だいたい普段が、学校に丸投げしすぎなんだよ。

むしろ学校もオンライン授業とかやってくれないかなー。と思います。
– おしまい –

[adchord]

テレワーク中

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次