赤ちゃんの性別を知りたい?知りたくない?

赤ちゃんの性別 知りたい?知りたくない?
  • URLをコピーしました!

妊娠28週ぐらいの頃のメモを見ながら書いてみます。

妊婦健診が毎回楽しみでしたが、気になる、子供の性別。

目次

赤ちゃんの性別を知りたい?知りたくない?

私は性別を早く知りたい派でした。

どちらかといえば女の子希望でしたが、男の子は嫌だ、ということではありません。

性別を先に知っておくメリット

準備ができる

性別を知るメリットといえば、心の準備のほかに、名前や生活用品などの準備ができる、という点です。

シングルマザー。子供の名前を考えた話。

まあ、産むよと決めた時から約10か月、ずっとお腹の子と過ごしているので、
心の準備なんてとっくにしてはいましたが。

妊娠期間は10か月もあるので、性別がどちらであろうが名前の候補は決められます。

準備といっても、新生児の服など、肌着とロンパースぐらいしか着ないので、
白っぽいのでよいし、なんなら男の子が花柄着たって別に変じゃありません。

何着たってかわいい。

今どき、男の子=水色・女の子=ピンク、というステレオタイプでもないので
哺乳瓶やおもちゃも、ほぼ性別関係なし。

必要なものだけでも、楽しく準備して過ごしましょう。

知らないメリット

楽しみにできる

メリットというのかはわかりませんが、「生まれるその日までの楽しみ」
として、いろんな妄想を膨らませることができそうです。

私は知りたかったのですが、結局は産むまでわからず、
だからといって特にメリットもデメリットもありませんでした。
つまりどっちだっていいんだと思います。

どうやってわかるの?

手短かにいうと
「ぽんぽん」がついているのが確認できれば男の子
「葉っぱ」が確認できれば女の子

という感じらしいです。「ぽんぽん」と「葉っぱ」とは・・・察してください。

原始的ですな・・・

いつならわかるの?

性別は精子の時に決まっている

生物の話になりますが
性別は精子の段階で決まっているのだそうです。

なので妊娠がわかった時点で、子供の性別はもう決まっています。はやっ!!

高校の生物で習った気がしますが、
染色体がXXだと女の子、XYだと男の子。

これは生物学上の性で、
染色体上の性と、外見や性格の性が異なる子もいます。
胎児期にこのジェンダーが変わる説もあれば、
脳の神経回路の発達段階で決まる(生物学上の性と変わる)説、
生まれてからの価値観で決まる説もあります。

このあたりは適当なことは言えないので、ご興味のある方は
もっと詳しい論文や本を読んでみてください。

赤ちゃんの性別がわかるのは、前に書いた通り、
「ついているもの」が確認できるとわかる、ということです。

4Dエコーなら14週目〜にはわかることも

赤ちゃんの表情まではっきりわかる、4Dエコー。すごいですね。
私の通っていた病院には4Dの設備はありませんでしたが
友人や妹が見せてくれました。すごいリアルなやつ。

4Dで見えると、ほぼ間違いなさそうです。

2Dエコーなら早くて20週目前後〜

私の通っていた病院では古典的な2Dエコーでした。

ごごごーって感じの、あの、暗闇に白い影しか見えないやつ。

これでたまたま、突起物などが見えればわかることもあるそうです。
検診のタイミングで見えなければ、生まれるまでわからないことも。

知りたい場合は聞いてみましょう

私の通っていた病院では、先生は「知りたければ教える」という方針でした。
先生のほうからは、言わない。

私の通っていた産科は、医師不足でその後なくなりましたが(先生は隣町のクリニックに転職)
産科医不足。町の産院がなくなった話
激しく混んでいて、先生は食事もとれずに働き詰めだったので、
こちらが積極的に質問しないと相談する時間もありません。

今思うとやばいけど、病院があるだけましでした。
少子化、ガチです。子供産む病院がないとか・・・。

病院が混みすぎなのはあきらめて、
妊娠中のことは経産婦の友人と姉妹に聞いていましたが
お腹の子の性別ばっかりはわかりません。

28週目でもわかりませんでした(私の場合)

28週、胎児時代のお子は頭が6cm、大腿部の骨も増えて、順調に育っていました。
この頃はまだ私の健康状態も良好。

先生に「あのー・・・性別は・・・」と聞いてみたところ
「知りたい?じゃあまた次回に」
と言われ、結局その後もよく見えず、
私は30週6日で早産になったので、性別は生まれてから知りました。

性別を教えるのは病院側のサービス

産科婦人科学会で性別は教えないのが決まりらしい。とネットに書いてありましたが、
公式ページにはそのような記載は見つけられませんでした。

このあたりは時代にあわせて改訂されていて、2020年現在は
性別のことではなく、遺伝的な病気についての告知を胎児期に知りたいか、
という見解は公開されています。

性別を公開するかどうかは、病院側のサービスのようです。

そしてその、教えない理由は「性別による中絶を防止するため」。説がありますが
そんな人本当にいるんでしょうか。

都市伝説だといいです。

私の場合でも28週で頭が6cm、と、
中絶ができる(とか、考えたくないですが)時期でも、
胎児は立派な、ヒトの姿。
お人形のような、小さな子供として存在しています。

私も「女の子がいい」とは言ってましたが、
男の子だって、ちゃんと育てますって(当たり前)。

お子は週数の割には小さくてよく見えなかったので、
一度先生が「男の子かな?」と言ったことがあり、
私は少々がっかりしましたが(したのか)それでもかわいいし、
大事にすると決めた心が揺らぐことなどありえません。

とはいえ、百歩ゆずって、希望の性別じゃないから堕胎したい、
なんて人はその子のためにも堕胎を認めてもいいんじゃないかという気もします。

いらないと思われて生まれてくるよりは。

いや、でも生まれたらやっぱりかわいいってこともあるか。

それ以前に性別だけの理由で堕胎するような人は妊娠しないでください。

途中で性別が変わることはある?

性別は精子で決まっているので、
胎児の性別が途中で変わることはありません。

ですが、妊娠中にわかる方法は結局
「ついているもの」が「見えたかどうか」で判定するので、
「男の子/女の子だと思ったら、違ってた」ということはあるようです。

ただの見まちがい。

お腹が前にせり出すと男の子?→迷信です

足に出るとかお腹の張り方でわかるとかは、迷信です。

判定薬とか判定の計算方法もあるそうですが
占いみたいなものかなと思います。

それでも知りたい人には判キットなんかもあるようです。
「特定の性別に相関する色素染料に反応して発色します。」
怪しいです。高いし。

個人的には陰陽師とか好きなので、
統計学で出せたらそれはそれで面白いのかなあぐらいには思います。

そして個人的には
「お腹がせり出すから男の子よ!」みたいなことを言う人が苦手なので
そこらへんは深掘りしません。

知りたくないけど知っちゃうこともある

中には「お医者さんがカルテに書くのを見てしまった」
「知るつもりはなかったけど、エコーで見えてしまった
などもあるようです。

今は「絶対に知りたくない!」っていう人のほうが
先にお医者さんに話しておいたほうがいいのかもしれません。

それでも4Dエコーなんかで、見えちゃうかもしれません。

まとめ

知る・知らないを自由に選べるとよい(当たり前)

当たり前ですが、知りたい人は教えてもらえて、
知りたくない人は知らないで、ということができるといいだけですね。

それでも病院の設備が4Dエコーで、
どうしても見えちゃったら、知ってしまうので
知るとか知らないを気にすることももう古くなりつつあるのかもしれません。

個人的には
性別なんて受精した時から決まってるんだから、
胎児期に知ったって何も変わらないと思っています。

腹の外に出たって中にいたって、もうすでに子供は子供

お腹の外で抱っこする日を楽しみに、いろいろ準備して過ごしましょう。

赤ちゃんの性別 知りたい?知りたくない?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次