- 2020.04.07
学校からの連絡がとてもわかりにくいという話 -休校中のメール-
ぴのこ(娘)が就学してからずっと我慢してきたのですが、とにかく学校から来るおたより、メールの文章がわかりにくいです。 読みにくくてもう、ひどい。 もはや嫌がらせ。 新型コロナは本当に困りますが、今は先 […]
ぴのこ(娘)が就学してからずっと我慢してきたのですが、とにかく学校から来るおたより、メールの文章がわかりにくいです。 読みにくくてもう、ひどい。 もはや嫌がらせ。 新型コロナは本当に困りますが、今は先 […]
2020年、新型コロナウィルス回避のために、私の働く会社では全社員がテレワークになり、まる2か月が経ちました。 メリットがたくさんあって、大好きです。テレワーク。 →テレワークの意外な効果!テレワーク […]
テレワーク(リモートワーク)は9年前からしています。会社が許可してくれていました。 2020年、新型コロナウィルスの回避のために、全社員がテレワークになりました。 まる2か月、自分がやってみて感じた良 […]
2020年2月。新型コロナウィルスの影響で、会社がテレワークになりました。(在宅ワーク、リモートワーク) 推奨する、というよりももっと攻めた取り組みです。 「在宅で仕事してください」と会社が決めてくれ […]
ある日突然、MacBook先生が何も反応してくれなくなりました。 と思った数日間のお話です。 Mac Bookの電源が入らない!原因は、まさかの…。 それはある日突然でした。 エクセルで、ごく地味な作 […]
ぴのこ小学生。 お年玉やおぼんだまを私に預けるのを嫌がるようになったので、ぴのこ名義の銀行口座を作りました。 お金の教育にも使っていこうと思います。 子供の銀行口座の開設手順。どこにする?何が必要? […]
学びが必要なのは、学生さんだけではありません。どんな人も、生涯を通して勉強します。 ワーキングマザーはいつ勉強する?時間の作り方 子育てに入り、 と感じています。 学びたいこと 仕事に必要な知識をイン […]
野菜のスライスに大活躍の、スライサー。 キャベツもキュウリもきれいに切れて、時短お料理には欠かせませんよね。 サクサク切れる〜!! 調子に乗ってたら、私の指先もニンジンと一緒にサクッといっちゃいました […]
今年はカレンダーがいい感じで、年末年始は9連休でした。(わたしの会社の場合。) 2020年1月6日月曜日。久しぶりの出社です。 仕事始め。出社したくなければ休んだ方がいいと思う話 私の会社は割とホワイ […]
そんな悩みを解決したくて始めた、パルシステム。 パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」を始めた理由 今回はこちらを作ってみます。「和風トマト煮込みハンバーグ」。 帰宅したらすぐ、調理 今日も帰宅 […]
妊娠23週目に、子供を産むことを実母に報告しました。 非婚を選択した頃に思ったことを書いてみます。 選択的シングルマザー 親(母)に妊娠を報告。絶望されました 今から10年ほど前の、2010年頃の話で […]
私は、妊娠中にシングルマザーになることが決まりました。 すごく決意をしたわけでもないのですが、子供のDNAと別れたのでそうなりました。 養育費について、親としてはどう対応していくのがベストなのか?と考 […]
妊娠中に子供のDNA(父親とは呼ばない。)と別れたため、当時、今後の子供の養育について考えました。 養育費は子供の権利です 妊娠中期に裁判所に行ったり、弁護士さんに相談しました。 養育費とは 養育費は […]
東京で消耗している私が妊婦で通勤していた時の話です。 お腹はだいぶ出た25周目以降でも、チュニックとか着ているとそこまでわからないせいか、電車でちっとも席を譲られませんでした。 東京で消耗するワーキン […]
前回は届いた食材を運んで終了した、生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」。 →生協パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」が届きました →パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」を始 […]
夕飯に関して、いくつも困ったことがあったので、レシピつきの材料を宅配で買うことにしました。 →パルシステム「3日分の時短ごはん(2人分)」を始めた理由 記念すべき(?)その第1回目を記録します。 生協 […]